地球環境・炭やきシンポジウムの開催

シンポジウムの新聞報道と当日の写真集をご覧になりたい人はここをクリックしてください。


上越森林環境実践塾(代表理事小澤普照)が開塾して3年目を迎えました。
この間、スギの間伐材や竹材の炭化あるいは、各種の炭焼き窯の利用、さらには手作り炭焼き窯の作設などに取り組んで参りました。
また同時に、上越地域で炭焼きに関心を持っておられるグループや人々との交流を心がけて参りました。
その中からシンポジウムを開いてみようという声が上がり、さらにまた地方自治体・学校・行政・森林組合の皆様のご賛同・ご協力のもとにシンポジウムが実現することになりました。
また講師として、わが国の炭やき第一人者として有名な、杉浦銀治先生が、7月下旬から8月中旬までのアフリカでの炭やき活動から帰国されたら、シンポジウムに参加のため上越に駆けつけてくださることになりました。
先生には基調講演の他、炭やき何でも相談に加えて、特に今回は、高田農業高校の生徒さんが多数参加するということもあり、経費があまりかからない、伏せやきによる竹炭、木炭の炭やき実演も指導していただくことになりました。
この実運は、前日24日の午後から始めることになりました。
多数の参加を歓迎します。


シンポジウムの概要と日程など

主催 上越森林環境実践塾、共催 上越市・高田農業高等学校、後援 新潟県上越地域振興局林業振興課・くびき野森林組合

◎開催目的・対象 
 木炭、竹炭、木酢づくりについての基礎知識、実践方法について学び、上越地域における山林、屋敷林、竹林の資源循環利用と自然との共生を目指す人々の育成、さらにバイオマスエネルギー利用等についての普及を図ることを目的とし、一般市民・高校生を対象として実施する。
◎開催日    平成19年8月25日(土曜日)
◎会 場    新潟県立高田農業高等学校 第一体育館
◎日 程 
 10:00     開 会
       挨 拶 実践塾代表理事、会場高校長
 10:10〜10:40 講演T 小澤普照(元林野庁長官)
「人と自然との共生のための地域協働」
 10:40〜10:50 休 憩 
10:50〜11:05 プロジェクト発表 
        「森林資源の循環的な利用」について
        県立高田農業高等学校 生物資源科森林資源コース

11:10〜12:00 炭やき相談と実演(伏せやき)
相談と実演解説は、杉浦銀治先生
12:00〜13:00 昼 食(各自)

13:00〜  シンポジウム
        挨 拶 実践塾、上越市農林水産部長
13:10〜14:10 講演U(基調講演) 杉浦銀治(元農水省林業試験場木材炭化研究室長、
国際炭やき協力会会長)
「炭やきは地球を救う」
 14:10〜14:20 休 憩
 14:20〜15:20 パネルディスカッション
        パネラー 杉浦銀治、小澤普照、江口誠三、原正博、振興局
        司 会 平野宏
 15:20 閉 会
       挨 拶 上越地域振興局                   

◎その他   参加費無料
問い合わせは、上越森林環境実践塾 025-520-3348 (平野)
高田農業高校    025-524-2260


トップページへ  上越実践塾の紹介ページへ